相続、遺言書、慰留分などのご相談も可能です。ひまわり信託研究会の費用についてのページです。

      詳細項目    費用内容のご説明  料金(すべて消費税別です)
法律相談料 法律相談を行った場合にお支払いいただく費用です。 初回相談料無料(1時間まで),2回目以降の相談は30分につき5000円
信託契約書作成料 信託契約書の作成をご依頼いただいた場合にお支払いいただく費用です。 30万円~50万円(事案の難易によります。)
信託契約書を作成する段階で半金,信託契約書が完成した段階で残金を頂戴します。

信託契約書監修料

お客様にて作成された信託契約書について当方で法的チェックをし,コメントをさせていただく費用です。 10万円~30万円(事案の難易によります。)
ご依頼時に半金,業務終了時に残金を頂戴します。

継続相談料

ひまわり信託研究会のメンバーと顧問契約をする場合の費用です。 1カ月あたり3万円(2時間を上限とし,2時間を超えた場合には,1分あたり270円を頂戴します。)
信託関係人としての手数料 ひまわり信託研究会のメンバーが信託関係人(信託監督人,受益者代理人など)や指図権者などを引き受ける場合にいただく費用です。 事案ごとにご相談させていただきます。
出張費用 お客様のご自宅などの場所にお伺いした際に,別にいただく費用です。 東京23区内 2万円
23区外,東京隣接県 3万円
その他 5万円

ご注意
※上記のほか,ひまわり信託研究会では,信託契約の見直しについても,ご相談に応じております。信託がスタートした後,関係者に変動があった場合(例えば,新しくお子様が生まれたなど)には,当初の信託契約の見直しをおすすめ致します。簡単なご相談であれば「法律相談」,信託契約の修正や再作成であれば,「信託契約書監修」または「信託契約作成」に準じて対応を致します。詳しくはご相談ください。
※上記は,専門職(弁護士,税理士,司法書士その他)以外からご依頼いただいた場合の料金です。専門職の方からのご依頼も承りますが,上記とは別の料金になる場合がございます。あらかじめご承知置き下さい。
※ひまわり信託研究会では、民事信託の普及のために、上記の金額で業務を提供させていただいております。今後、予告無く変更させていただく場合がございますのであらかじめご承知置き下さい。
※ひまわり信託研究会では、民事信託の普及のために、お客様からご依頼いただいた案件を当事者・内容が特定できないように十分な配所をしたうえで、活用事例として、他のお客様にご紹介させて頂く場合がございます。
※出張手数料は目安です。場所によりお伺いできない場合があります。
※上記のほかに、実費として通信費・交通費・公正証書作成や司法書士への手数料、登記費用などをご負担いただきます。
※信託契約書作作成についてご依頼いただいた後でも、ご依頼は中途で解除できます。この場合、着手金は、ご依頼案件処理のための面談(依頼以前の相談の段階を除く。)が5時間までは面談に要した時間1時間あたり1万円を控除した残額を返金致します。面談が5時間を超える場合は,返金はできませんのでご承知ください。